TORIKUSのメモ帳

百合好きお絵描きボドゲ民

ノリで始めたお絵かきのメモ204

 研究がちょっと落ち着いた(まだ引っ越し準備で忙しいが)ので明日からお絵描き再開〜

 さてさてここ数日midjourneyにハマって無限にイラストを生成しているわけですが⋯⋯ ハマりすぎてstandardプランにしたのだが⋯⋯ リラックスモードでも全然使える。てかリラックスモードと通常モード違いなくね? というわけで触った感じの所感をば。長めの駄文なのでお暇なときにでもお読みくだされ。

 

 midjourneyは呪文を探しながら良いイラストが出るまでガチャを引きまくるゲームですね。

 生成された画像のクオリティは⋯

 まぁ悪くはないですね。めちゃくちゃ良いとも言い難いですが。

 でいいなって思ったところと悪い意味でやべーなって思ったところがあるわけです。

 ⋯⋯ あくまでMidjourneyの話ね。Stable diffusionはちょいと時間がなくて環境構築ができていない。ernie vilgはちょっとだけ触ったけど生成時間が長すぎてうーん。より支部にありそうなイラストは生成できるんだけど良い呪文がわからんので微妙なキャラしか生み出せない。

 良い呪文を手に入れたらもっとすごいものができるかもだけどこれを極める気にはあんまりならない⋯⋯

 DALLE2は今後触ってみようと思ってる。

 

 話を戻してMidjourney。うーんと、一番の課題は顔と人体デッサンよね。

 なんか体や服の皺はまぁまぁ良いんだよ。ただ目の形であったり髪型であったりはまだまだリアル絵師に追いついていない。人体デッサンに関しても平気で足が3本あったりするキャラを錬成してくるし関節がやべー方向に曲がってたり手の形がやばかったり。ぱっと見は良さげなんだけどよくみると違和感が凄いのよねー。あと最近の光の表現(例えば鼻の上に光のハイライトを入れる)が苦手そう。大雑把に光は入れられるけど細かいところは難しいっぽい。呪文である程度コントロールできるとはいえ絵柄のばらつきも結構ある。絵柄どころか2次元になったり3次元になったり突然2人になったり人をそもそも描いてくれなかったりで気まぐれすぎる。ガチャで解決するしかないけどガチャってもビミョいものばかりってこともあり。

 キャラデザは結構良かったりする。私がこのサービスを使いこなすならこの点かな。錬成されたキャラのすっごく可愛い衣装に驚かされることがしばしばある。あと小物類も「こんな感じの小物欲しいな〜こんな感じの言語イメージで、どうかな⋯⋯」って入力してがちゃりまくると「お、ええやん」ってやつにたどり着く。テクスチャは意外と難しいんだよな。使えるレベルまで持っていきたいが⋯⋯

 衣装かわいい。

 背景は最強。でも具体的な背景を指示するのは結構むずいしキャラも背景も良いってイラストを作るのは骨が折れる。あと私の絵柄にはちょっと合わない気がする。一部を切り取ってブラシ化とかはアリかも。

 

 

 今のところさいとうなおき先生の意見に概ね同意ですね。恐らく絵師の仕事のほとんどは仕事を奪われない。新たにクリエイターを生み出し、新たな仕事を生み、イラストレーターを進化させちゃう。

www.youtube.com

 多分だけど今後「AIイラスト調整士」って仕事が出てくると思うんだよ。AIで描いたイラストをいい感じに手直ししてくれない? って感じの。どれだけAIが進化しても最終的に人の手が必要なことは確かだと思う。⋯⋯ しかしこの『調整士』の役割をイラストレーターが望むのかって言われるとうーんって感じはしますね。

 奪われる仕事はもちろんある。特に背景やアイコンですね⋯⋯ こればかりはどうしようもない。ゲーム制作している友人も背景はMidjourneyで十分って言って実際に使ってたし。あと初心者〜中堅イラストレーター・漫画家の仕事の一部も奪われてしまう可能性はある。いや奪われるではなく変わる、かもしれない。(例えば上で述べた調整士の役割が任されるかもしれんし。)⋯⋯ 下積み段階の仕事が奪われるのはまずい気がするのよな。

 イラスト表現もAIイラストから影響を受ける絵師はいると思う。目の表現、髪の表現、鼻の表現、口の表現、色使いなどがリアル由来で結構面白いしそれでいて意外と可愛かったりする。鼻をしっかり描いているのにかわいいって凄いと思うのよ。

(なんとなくのAIっぽさってあるんだよな。髪の表現が3Dキャラ由来もしくはリアル人間由来で2Dキャラ由来って感じの子はなかなか生成されないし、鼻をやたら強調したがるし。上まつ毛も細いし。白眼と黒目のデフォルメ表現をあんまりよくわかっていないっぽいし。髪のハイライトもないし。⋯⋯ 言語化が難しい表現があったり、かといってあんまり指示を細かくしすぎるとガン無視し出したりで難しい。意外な単語が刺さったりで面白くもある。言語優位のオタク⋯⋯ 出番だぞ⋯⋯)

 

 その他懸念点は4つある。

 1つ目はすかしとサイン。画像生成してるとちょくちょく透かしやサインらしきものがイラストに入るんですよ。

 例えばこんな感じで。透かし再現はまぁある意味で絵師にとっての救いかもしれないんだけどサイン再現はやべーと思うんだよな。一応Stable Diffusionは電子透かしが入ってると聞くがぱっと見ではわからんしな。(Midjourneyは電子透かしが入ってるのかわからん)

 

 2つ目のやべーと思うことのは呪文(プロンプト)。

 強い呪文のいくつかは既存の作品やサービスベースであることがしばしばあり、それってどうなんかなって思ってる。例えば最近よく見るのは"pixiv daily trend" "artstation daily trend" "shinkaimakoto"あたり。ゲームタイトルや有名イラストレーターの名前も結構見る。具体的な作品名を入れるとめちゃくちゃ精度が良くなるんだよね。恐らく法律的にはなんら問題がないんだけど倫理的にどうなんだ? って悩んでる。

 これが一例。

 既にみんなやってるよ状態だし一部の人を除いて悪気ってほぼないと思うのよ。(もちろんこの辺の作品やサービスを含めない呪文を模索している人たちもいるけど。)mimicで荒れたけど似たようなことは将来的に簡単にできてしまうと思うんだよな⋯⋯。この辺の法整備しっかりしたほうが良いと思うなぁ⋯⋯ 自分の名前が呪文に使われない権利みたいなのが欲しいよね。

 3つ目はイラストを描くって行為がより軽んじられてしまうのではとか、新たな絵師が生まれなくなってしまうのではとか、AIがうま過ぎてメンタル病んで俺の絵必要なくね? ってなって筆を折る絵師さんが出てくるのでは? って不安。仕事がなくなるのではって不安を抱えてる絵師さんに「そうやって歴史は動いてきたんだ」なんて軽い言葉で一蹴するようなことはあってはならんと思うのよ。どれだけ努力してきたと思ってるんだ。

 4つ目の懸念点はこのイラストAIが描いたんじゃねって疑われること。こういう疑心暗鬼を生み出してしまったことは大罪だと思ってる⋯⋯。AIイラストにはちゃんと電子的な透かしやロゴ、表記等をしっかりとしていく流れになって欲しいですね。少なくとも私は小物やテクスチャとして一部を利用しただけであっても表記をしていく予定。

 あとAIイラストを作るのって意外と難しいし大変なのよ。良い呪文はどんどん変わっていくしガチャ要素もあるし創意工夫も必要だし調整も必要だし。AIイラストを描くことやそれを利用することを軽んじる流れにはなって欲しくない。

 

 お絵描きAIを道具として上手く利用してやるってやつら(私も含む)もいるのだけどそれが正しい方法なのかはわからないし、やっぱりこの技術どうなん? って時々立ち止まる必要はあると思う。私はまだまだこの技術は発展途上でAIが絵師の仕事を奪う未来は当分先だと思ってるけど実際に未来で起こることなんて誰もわからんし。

 と思っていることは大体書けたので満足した。Midjourneyのイラストばかり流してほんとごめんなフォロワー⋯⋯ ハッシュタグは毎回必ずつけているので不快ならワードミュートをお願いしたい。また、ぜひ一度自身の手でお絵描きAIを触ってみてくれ。

 

 それではすやすや。ここまで読んでくれてありがとう。

 かなり散文気味で雑な文章なので適宜修正する。